コーディングやデザインが苦手、または経験がなくても、Web制作が可能なシステムが近年増えてきました。
Strikingly(ストライキングリー)もその1つで、Strikingly, Inc.によって運営されているノーコードWebサイト作成システムです。Strikinglyなら、専門的な知識がなくても簡単にWebサイトが構築できるとあって注目を集めています。
本記事ではシングルページサイトを素早く簡単に作成したい方に向けて、「Strikingly(ストライキングリー)」の評判やサービス内容を詳しく紹介します。
「Strikingly(ストライキングリー)」を実際に利用したことがある人のリアルな口コミを徹底調査しましたので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
- 【30秒で分かる】Strikingly(ストライキングリー)の特徴とメリット・デメリット
- Strikingly(ストライキングリー)の会社概要を表に分かりやすくまとめました!
- Strikingly(ストライキングリー)の料金プラン
- Strikingly(ストライキングリー)で作ったWebサイト作成事例
- Strikingly(ストライキングリー)でできること
- Strikingly(ストライキングリー)利用者のリアルな口コミ・評判・感想
- Strikingly(ストライキングリー)がオススメな人とオススメでない人は?
- Strikingly(ストライキングリー)のよくある質問
- Strikingly(ストライキングリー)の口コミ・評判まとめ
【30秒で分かる】Strikingly(ストライキングリー)の特徴とメリット・デメリット

Strikinglyの特徴とあわせて、メリットとデメリットを紹介します。
Strikingly(ストライキングリー)の特徴
Strikinglyは、初心者でも簡単にWebサイトが作れるクラウド型ホームぺージ制作システムです。
Webサイトを直接クリックして編集できるので、専門的な知識は不要です。操作はシンプルで簡単ですので、数分ですぐに思い通りのWebサイトを公開できます。
デザインが苦手な方でも、自分の好みにあったテンプレートを選ぶだけです。ブログやポートフォリオ、ストアなど、用途にあったさまざまなテンプレートが用意されています。
Strikinglyは「Web制作の知識がないが、簡単にデザイン性に優れたサイトを作りたい」そんな人に最適なツールです。
Strikinglyを悪用するマッチングアプリのサクラの誘導に注意
Strikinglyを使用して作成した悪質サイトに誘導する、マッチングアプリのサクラがいます。
Strikinglyを悪用したサクラの誘導は、以下のような流れで行われるケースが多いです。
- マッチングアプリで相手と知り合う
- SNSやLINEで連絡を取り合うよう誘導される
- 相手のスマホが何らかの原因で使えなくなる
- 臨時でやり取りするためStrikinglyで作成したサイトに誘導される
Strikinglyは、誰でも無料でWebサイトが作れるため悪用されることがあるようです。別サイトへの誘いは100%詐欺ですので注意してください。
Strikingly(ストライキングリー)のメリット
Strikinglyのメリットは以下の3点です。
【Strikinglyのメリット】
- ノーコードで簡単にWebサイトを作成できる
- オシャレなテンプレートが豊富
- EC機能を搭載できる
それぞれ詳しく解説します。
ノーコードで簡単にWebサイトを作成できる
Strikinglyなら、Web制作にあたっての専門知識を必要としないので、初心者でも時間をかけずに簡単にWebサイトを作成できます。
テンプレートを使って、画像やテキストを差し替えるだけの簡単操作で自分のサイトが作れます。すべての編集が終わったら「公開」をクリックして完了です。
Strikinglyなら、最短でも10分程度で高品質なサイトが完成するので実に簡単です。
オシャレなテンプレートが豊富
Strikinglyには、ビジネスやストア、ポートフォリオといった11種類のテンプレートカテゴリーがあり、ニーズに合わせて選ぶことができます。
他のホームページ作成システムと比較すると数は多くありませんが、Strikinglyのテンプレートはすべて専門的なデザイナーによって作られたデザイン性の高いものばかりです。
すべてのテンプレートは無料で使えるので嬉しいですね。
EC機能を搭載できる
Strikinglyでは、ネットショップを作成して商品を販売できます。無料プランでは1つの商品、Limitedプランでは5つの商品、Proプランは300個までの商品を販売することができます。
商品を追加するためのテンプレートが組み込まれているので商品ページの設定は簡単です。商品説明の入力や価格設定、商品画像のアップロードを行うだけで表品ページを作成できます。
Strikingly(ストライキングリー)のデメリット
Strikinglyのデメリットは以下の3点です
【Strikinglyのデメリット】
- 無料プランは広告を非表示にできない
- カスタマイズの自由度が低い
- 海外サービスのため一部日本語サポートがない
それぞれを詳しく解説します。
無料プランは広告を非表示にできない
Strikinglyでは、広告を表示させたくないなら、PRO版以上の有料プランにする必要があります。
PRO版は月額$16です。$1が140円として計算すると2,240円となり、他のホームページ制作システムに比べると割高です。ランニングコストがかかる点はやはりデメリットと言えるでしょう。
ビジネスなどで使用されるWebサイトの場合には、広告がない方が良いのでPRO版以上を選びたいところです。
カスタマイズの自由度が低い
Strikinglyの魅力は、用意されているテンプレートを利用すればコーディング不要で高品質なWebサイトが簡単に作れる点にあります。
そのため、テキストの大きさやカラーを変えたり、画像を挿入・移動したりといった基本的な編集はできますが、デザインはある程度決まっているので、細かなカスタマイズはあまりできません。
海外サービスのため一部日本語サポートがない
Strikinglyでは、申込サイトと管理画面のみ日本語に対応していますが、フォーラムや電話サポートなどは英語です。
Strikinglyは海外サービスのため、日本製のシステムに比べると言語面で不安はあります。日本語で手厚いサポートを受けたい方は、国産のシステムを選んだ方が良いでしょう。
Strikingly(ストライキングリー)の会社概要を表に分かりやすくまとめました!
画像引用元:Strikingly
■Strikingly(ストライキングリー)の会社概要
運営会社 | Strikingly, Inc |
---|---|
所在地 | 上海(本社) |
業務内容 | Webサイトビルダー事業、Webホスティングサービス事業 |
設立 | 2012年 |
特徴 | 専門知識なしでモバイルに最適化したWebサイトが作成できるWebサイトビルダー |
公式HP | https://jp.strikingly.com/ |
Strikingly(ストライキングリー)の料金プラン

画像引用元:料金プラン – ウェブサイト料金 – Strikingly
Strikinglyでは、以下の4つの料金プランを用意しています。
【Strikinglyの料金プラン】
- free
- LIMITED
- PRO
- VIP
Strikinglyは無料から利用することができますが、上位のプランになるほど使える機能が増えます。
LIMITEDプランから独自ドメインが使用可能です。年額プラン契約なら1年間ドメイン料金が無料になる特典があります。
自分が作成したいWebサイトには何が必要かを明確にして、どのプランにするかを決めましょう。Strikinglyならすべてのプランに14日間無料トライアルが付いてますので、気軽にWeb制作をスタートできます。
以下に、プラン別の料金や機能を表にまとめました。
Free版 | LIMITED版 | PRO版 | VIP版 | |
料金(月払い) | 無料 | $12/月 | $20/月 | $59/月 |
料金(年払い) | 無料 | $8/月 | $16/月 | $49/月 |
独自ドメイン | × | 〇 | 〇 | 〇 |
容量 | 500MB/1サイト | 1GB/1サイト | 20GB/1サイト | 100GB/1サイト |
帯域幅 | 5GB | 50GB | 無制限 | 無制限 |
サイト数 | 無料無制限 | 無料無制限+2LIMITED | 無料無制限+3PRO | 無料無制限+5VIP |
商品販売数 | 1個 | 5個 | 300個 | 無制限 |
チャットサポート | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
電話サポート | × | × | × | 〇(英語) |
Strikingly(ストライキングリー)で作ったWebサイト作成事例
Strikinglyで作った日本国内のおしゃれなWebサイト例を紹介します。Strikinglyの海外風の洗練されたデザインは他ホームページ作成ツールにはない魅力です。
ぜひ参考にしてみてください。
国内最大級の地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE(インスパイア)」と、農林水産省との共催により立ち上げた農山漁村アイデアソン「農村インポッシブル」。

日本人デザイナー2人が立ち上げたインテリアショップ「SMUK」スムーク。世界中から集めたインテリアアイテムとオリジナル雑貨を販売しています。

林田良成氏が作った有機無農薬栽培のお米を販売・紹介しているWebサイト。

日本の工芸品の販売を中心とした業務を展開する『日本工芸株式会社』のLP。

Strikingly(ストライキングリー)でできること
Strikingly公式サイトを参考に、Strikinglyでできる主要な機能について紹介します。
スマホからWebサイトの編集ができる
画像引用元:Strikingly – Build Websites fr – Apps on Google Play
Strikinglyでは、AndroidとApple向けのアプリが用意されており、スマートフォンから簡単にWebサイトの編集ができます。
スマートフォンから編集ができると、外出先やちょっとした空き時間にブログを執筆したいときなどに重宝します。
Strikinglyを利用するなら、Apple AppストアやGoogle Playストアで「Strikingly」と検索して、アプリをダウンロードしましょう。
ブログ機能がある
Strikinglyでは、ブログセクションを追加して、すぐにブログを始めることができます。
公開できるブログ記事の数は無制限です。
Strikinglyのブログ機能はシンプルで書きやすく、RSSを埋め込めたりコメント欄を追加できたりとブログに必要な機能を備えています。
ブログの購読機能もあるので、読者がメールに登録していれば、ブログ投稿のお知らせをメールで受け取ることもできます。
モバイルアクションボタンを設置できる
StrikinglyのPRO版以上なら、モバイルアクションボタンを設置できます。
モバイルアクションボタンは、スマートフォンでサイトを表示した時に、サイト最下部のメニューに表示されます。

画像引用元:モバイルアクション – Strikingly ヘルプセンター
Strikinglyのモバイルアクション機能では、以下の4つの機能を持つボタンの追加が可能です。
- 電話をかける
- メールを送信する
- 地図で住所を指定する
- ホームページやストア、ブログ、他URLに誘導する
モバイルアクションを設置することで、ユーザーが頻繁に使用するアクションを目立たせて、行動を促がすのに役立ちます。
Strikingly(ストライキングリー)利用者のリアルな口コミ・評判・感想
Strikinglyを実際に利用している方のネット上の口コミ・評判を徹底調査してみました。
良いものから悪いものまで、本音の口コミを紹介しますので、Strikinglyを利用するかどうかの判断材料にしてください。
Strikingly(ストライキングリー)の悪い口コミ・評判・感想
Strikinglyの悪い評判は以下の通りです。
- 海外サービスのため部分的に英語である
- 日本語フォントのバラエティに乏しい
それぞれを詳しく解説します。
海外サービスのため部分的に英語である
テンプレートの種類が他のサービスと比較して少ない気もしますが、デザインのクオリティーは高いと感じました。ただ無料版だと広告が表示されてしまうなど不便な点も多く、自由度は低い感じです。ヘルプセンターは日本語ですが、詳しいサポートは多分英語です。機能はとてもシンプルで操作説明も丁寧ですが、サポート面での不安を考えるとホームページ作成初心者にはあまり向かないサービスな気がします。
引用元:みん評
私が仕事することになったってツイートした後にスクロールしたらえんちゃんが仕事したいって呟いてて私が自慢してるみたいで性格悪っっってびっくりした…!偶然なんじゃ😭😭
strikinglyってところ使ってるよ〜!でも英語のよくわからんメールくるからあまりおすすめしない😂— うちこ (@uchiiiiko) September 2, 2020
Strikinglyは、チャットやヘルプセンターは日本語に対応していますが、電話サポートやフォーラム(掲示板)は英語です。
フォーラムはトラブル解決時に活用する掲示板のようなもので、不満や問題を書き込むことで、Strikingly運営側がそれに対し回答してくれます。
しかし、そのほとんどが英語なため、英語が苦手な方はフォーラムをあまり活用できないでしょう。
Strikinglyは海外サービスなので、日本製のシステムと比較すると言語面での不安があります。
日本語フォントのバラエティに乏しい
複数年の契約プランにした場合に間違ったタイミングで請求がくることがあるため、この辺りのオペレーションには改善の余地があると思います。また、日本語の斜体が使えないといった部分も、目的によっては(表記様式が決まっている場合など)気になります。
引用元:ITreview
テキストは英語だとカッコいいけど、日本語にするとイマイチになってしまう
引用元:ITreview
strikinglyはペラでいくぞ!と最初から固定されてる上での外国ぽいテンプレート豊富なので清々しくまとまりある感じに作れるけど、日本語メインで作るにはちょっと和文フォントの品揃えに不満がある。
— とり (@105tkn) February 23, 2018
strikingly、日本語対応をもっとしっかりしてほしい。フォントとか大きさとか。敷居は低いけど情報量を多くすればするほど、サイト機能としての限界に達するのは早いと思う。と言いながらドメインとってしまったけど。
— 大石 健弘/映像ディレクター (@tarchi_tarchi) August 3, 2013
strikinglyでは、日本語のフォントが少ないことへの不満が複数見られました。
日本語のフォントの種類を追加するアップデートもされていますが、まだまだ数は少なく、strikinglyで用意されているのは海外向けのフォントが中心です。
strikinglyではおしゃれなテンプレートが多いので、フォントにもこだわりたい人にはネックでしょう。
Strikingly(ストライキングリー)の良い口コミ・評判・感想
Strikinglyの良い評判は以下の通りです。
- テンプレートのデザインがかっこいい
- 初心者でも簡単にサイトが作れる
- サポートが丁寧
それぞれを詳しく解説します。
テンプレートのデザインがかっこいい
本格的なものじゃなくてもいいので、スマホから気軽に閲覧・操作ができるホームページが欲しいなと思っていたときに、このサービスを知りました。テンプレートはシンプルなデザインが主でそれほど種類はないですが、海外のものらしくかっこいいデザインが気に入っています。ホームページの更新や変更も簡単にできるので操作性も良いです。有料プランを申し込めば独自ドメインが取得できるなどのサービスを受けられるらしいですが、それほど大量に記事を掲載しない私のようなタイプには、無料でも満足できます。
引用元:みん評
まずコードに関する詳しい知識がなくても、簡単かつ直感的に利用できる点が、大変ありがたかったです。スマホ対応サイトにも強みがあり、そしてなんといっても、ハイセンスなテンプレートが豊富に揃っているところが、ストライキングリー最大の特徴と魅力だと思います。無料でシンプルに利用できて、同時に高いクオリティのホームページを作成することができました。有料版にアップグレードしても、コストパフォーマンスは依然優れているのではないでしょうか。シンプルかつダイレクトな発信には、かなり適していると考えます。
引用元:みん評
Strikinglyのホームページなかなかおしゃれだなー
— パイモン (@matsu_p1chu) May 20, 2021
strikinglyのテンプレートがおしゃれでかっこいい」という口コミが多く見られました。
strikinglyでは、ビジネスやスタートアップ、ブログ、ポートフォリオなどさまざまなカテゴリーのテンプレートが用意されています。
用意されているテンプレートは全部で29種類と、そんなに多くはありませんが洗練されたデザインのものばかりです。
strikinglyには1ページ完結型のシングルページのテンプレートが多く、すべて無料で利用できます。
初心者でも簡単にサイトが作れる
ウェブサイト作成の知識が特になくても簡単にウェブページを作成できる(作成後の編集も楽である)ところが良いポイントです。プロフィールやポートフォリオにあったもの、商品紹介にあったもの等、目的に応じたテンプレートが多い点も魅力的だと感じています。
引用元:ITreview
仕事のホームページはStrikinglyを使っている。すごく綺麗で簡単。前はwixを使っていたけれど、表示が遅くやめました。 http://t.co/Yu0slWM4k6
— 這人 (@crawlon) September 1, 2015
strikinglyなら、HTMLやCSSといったホームページを作るための専門的な知識は必要ありません。デザインが苦手でも大丈夫です。
テンプレートを編集していくだけの簡単操作で、素早く見栄えの良いサイトが作成できます。また、作成ガイドがとてもわかりやすいのも嬉しいポイントです。実際の画面にしたがって解説されるので、初めての方でも簡単にホームページを作れるようになっています。
サポートが丁寧
今回、strikinglyというところhttps://t.co/vfXx4Icexlでサイトを作ったんだけど、阿呆の私が何回も失敗して何回も質問しても、サポートの方が丁寧に丁寧に対応してくれて、涙がちょちょぎれた。テンプレがシンプルでおしゃれだから、私でもできたよ!strikinglyのみなさん、本当にありがとう・・・。
— はじめ (@ofumicycle) December 31, 2018
ノーコードのStrikingly(Wixより簡単なやつ)でM6MのLP制作中。手違いで古い版で再保存。Live ChatでStrikinglyにサポートを求めた。何故そうなったかもわかり、直ぐに直近版に復元してくれた。対応も丁寧で感じが良い。何より早い。Strikinglyのサポートの良さ聞いた事あるが、ホントに良かった!!
— ボースサイド鈴木!3か月で英語を話せます!世界一過酷なM3M提供 (@YBothsides) November 25, 2022
もうサービス使うのを止めると言っている人間に対して、「こっちで設定しますよ。」と親切に言ってくださって、しかも開発陣の人手まで動かしてくれたみたいで。
感動!😭
「WordPressはハードル高い、けど、キレイなサイトを自分で作りたい。」という方には全力でStrikinglyを推します❗️
— 鈴木雅子♏️星読みスト*プロデューサー (@machakosuzuki) July 6, 2021
strikinglyのサポートは、返信が早く丁寧な対応だと、大変評判です。
ホームページ作成システムのサポートシステムに対して、「質問しても回答が遅い」「対応が悪い」といった悪い口コミがあることが多いです。しかしstrikinglyには、サポート体制に対するユーザーの不満は見つかりませんでした。
サポートが丁寧であるのは、Web制作に詳しくない初心者の方には特に嬉しいポイントでしょう。
Strikingly(ストライキングリー)がオススメな人とオススメでない人は?

Strikinglyの特徴やメリット・デメリットから考察した、オススメな人とオススメでない人について解説します。
【やめて!】こんな人にはStrikingly(ストライキングリー)をおすすめしません!
【Strikinglyがオススメでない人】
- 凝ったページを作成したい人
- 英語が苦手な人
Strikinglyは、非常に使いやすいサービスである反面、カスタマイズの自由度が低い点がデメリットです。
テンプレート内に挿入するテキストの大きさを変えたり、画像を移動したりといった基本的な編集はできますが、1からサイトを作り上げていくという感じではありません。
またStrikinglyは海外発サービスですので、トラブル解決のために活用する掲示板「フォーラム」や電話サポートは英語でのやり取りとなります。そのため、ある程度英語が理解できる方の方が利用しやすいでしょう。
【推奨!】こんな人にはStrikingly(ストライキングリー)をおすすめします!
【Strikinglyがオススメな人】
- ノーコードでWebサイトを作りたい人
- 1ページ完結のLP(ランディングページ)作成に向いている
- 海外サービスの利用に抵抗がない方
Strikinglyは、Webの開発知識がない初心者でも簡単にホームページが作れるノーコードシステムで、1ページ完結型のLP(ランディングページ)を作りたい人に向いています。
テンプレートはシングルページのものが多数用意されており、専門的な知識やコーディングができなくても海外風のおしゃれなWebサイトを作成できます。
またStrikinglyは海外サービスであるため、一部日本語非対応であることや、料金プランがドルのため為替相場によって値段が変動することなどが、気にならない方におすすめのシステムです。
Strikingly(ストライキングリー)のよくある質問
Strikinglyのよくある質問をまとめました。
可能です。
support@strikingly.comに連絡すれば有料プランに変更できます。ただし年額プランから月額プランへのダウングレードはできません。
いつでも無料プランに切り替えることができます。
Strikinglyでは、3種類の決済方法に対応しています。
- クレジットカード
- デビットカード(Visa. MasterCard. Discover. American Express. JCB.)
- PayPal
契約終了前にキャンセルをした場合であっても、返金はできません。
Strikinglyでは、どのプランであっても14日間の無料トライアル期間を設けています。トライアル期間の最終日に請求が発生しますので注意しましょう。
トライアル期間終了の3日前に、登録メールアドレス宛にトライアル期間が終了する旨が通知されます。
Strikingly(ストライキングリー)の口コミ・評判まとめ
Strikinglyの口コミ・評判を紹介しました。
【Strikinglyまとめ】
- ノーコードで簡単にWebサイトを作成できる
- シングルページ作成に最適
- EC機能を搭載できる
- モバイルレスポンシブ対応
- カスタマーサポートが丁寧
- フォーラムや電話サポートが英語
- 無料プランは広告非表示にできない
- Strikinglyを悪用するマッチングアプリのサクラの誘導に注意
LPのようなシングルページを作成したいなら、Strikinglyは有力候補でしょう。
StrikinglyはWeb制作の知識がない初心者には、簡単で使いやすいシステムですが、テンプレートのカスタマイズ自由度が低いため、コーディングの知識があるユーザーには物足りない可能性もあります。
しかしStrikinglyで作成するページはモバイルレスポンシブに対応し、スマホからの編集が可能です。カスタマーサポートも丁寧でユーザーからの評価も高い点も考慮したいポイントです。
Strikinglyの広告が入りますが、Freeプランから利用できます。またどのプランにも14日間の無料トライアル期間を設けられていますので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。