
開発中の「次の運び方」をショートムービーで解説。
動画をアーカイブ化して、
先進的な姿勢を伝える
ヤマト運輸様
「次の運び方」を紹介するムービー&SPサイト
課題
「宅急便」の新たな可能性を広げるため、これまでにないロジスティクスを企画、研究、検証し続けるヤマト運輸様。その最新動向をわかりやすく周知させることで企業の先進性をアピールしたいという課題がありました。
- 課題1 未来につながる先進的な取り組みをアピールしたい
- 課題2 複雑で技術的なシステムを、わかりやすく解説したい
ソリューション
技術説明ショートムービーをアーカイブし、先進的な取り組みを見える化。
研究中の様々なロジスティクス技術を、毎回ひとつピックアップして5分程度の動画で解説。技術担当者のインタビューを軸に取材・撮影を行い、複雑なシステムはイラストなどでわかりやすく解説。その都度発生する動画更新依頼に、スムーズに対応できる体制を整え、制作動画はスペシャルサイトに随時格納。アーカイブ化することでヤマト運輸の先進性を伝えるメディアとして機能させています。
制作の流れ
制作期間:約1か月
-
STEP01
取材内容の確認
-
STEP02
映像コンテ・
ナレーション制作 -
STEP03
撮影
-
STEP04
編集
(イラスト制作) -
STEP05
公開
(アーカイブ化)
ソリューションのノウハウを解説。
ぜひ動画の視聴をお願いします。
ご興味がありましたら、お気軽にご相談ください